「オーケストラ新時代」 の到来を告げるGrooveを体感せよ
|
|||||||||||||||||||
1 ![]() 弦楽器・管楽器 に分かれての、“小編成夜長” 「Live 夜長オーケストラ alternative!」 の後攻、 「管デ、夜長」(夜長Brass Rock) の初ライブ、 2009年4月7日(火) 新宿motion 無事終了いたしました。 ![]() ご来場下さいました皆様、 遠くから見守って下さいました皆様、 お手伝い下さいました皆様、 ありがとうございました! ゲストボーカルとしてご出演下さいました 五阿弥瑠奈 様、ありがとうございました! ![]() ブラスセクション(サックス・トランペット・トロンボーン) リズムセクション(ツインドラム・ベース・パーカッション)に ピアノ・ギターの総勢13名、高い野郎度で暑くて熱い Brass Rock Nightでした。 「Live 夜長オーケストラ alternative!」 は、 前回の「夜長ノ弦」も、今回の「管デ、夜長」も 今回限りの特別ライブではなく、今後も続けていく予定です。 ・夜長オーケストラ ・夜長ノ弦 (夜長Strings Ensemble) ・管デ、夜長 (夜長Brass Rock) 本家と2つの分家、夜長チームをどうぞよろしくお願い致します! ![]() * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ■夜長オーケストラ主宰:Naka-Gの個人日記より抜粋■ 今回は、管楽器の皆の個性、人柄や、夜長気質の味が出た、 汗かきメンバー多数の、暑苦しくも、 “FUN”という言葉の相応しいステージでした! 激しい曲ばかりだし、ちょっとdubかJAMバンドの様なノリもあって やや、混沌化するかと思いきや、冒頭から畳み掛ける 4 beatとRockで、会場はすぐに暖まり、 その温度は最後まで下がる事はありませんでした! 今回、ギターとピアノとゲストボーカルは、 舞台に乗り切らず、一段下で演奏したのですが、 個人的には、その分、最前列のお客さんの目線が身近に感じられ、 横並びのブラスセクションを、熱心に見つめる皆さんの瞳が、 キラキラしているのが、本当に印象的で、新鮮な気持ちになりました。 日頃、ライブハウスとは、縁遠い層の方たちも多かったと思います。 (後で「丸ビルで、最後から2番目の曲* 掛かってましたよ!」 って、言われました…。(*「群青 survive」) ちなみに、そんな事は残念ながらまだありません(笑)) 至近距離で繰り広げられる演奏の迫力、躍動感は、 2ドラムス、パーカッションのノリと、ブラスのパワーで きっと、世代も層も関係なく、心と身体に伝わったのだと思います ちょっ速Jazzだの、ブラスロックだの、クロスオーバーだのと書きましたが、 その実際は.....“FUN”musicでした! 夜長オーケストラ、夜長ノ弦、ともまた違う面白さが、 こうしてまたカタチ作りはじめました。 ぜひ、未体験の方も、もう一度!の方も、ライブ会場でお会いしましょう! ![]() - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ~管デ、夜長 April 2009 Set List ~ 1. GGB 2. Metronika 3. April * 4. little legend '70's baby * 5. 群青 survive * 6. Phantom Blue * * guest vocal :五阿弥瑠奈 ▲
by tlno
| 2009-04-10 00:56
| 【LIVE】2009年4月
![]() いよいよ明日になりました、 夜長オーケストラ スピンオフLive 第二弾は、管楽器セクション「管デ、夜長」です! ジャズロックで、クロスオーバーで、 ブラスで、リズムセクションで、 管デ、夜長デ、です! 皆様のお越しを、メンバー一同お待ちしております! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 管デ、夜長 ~ April 2009 Live member ~ ■saxophone 山本理恵 和田貴嗣 佐々木はるか ■trumpet 浅利未央子 若野研二 ■trombone 桐生大輔 前田尚基 ■piano 渋井則子 ■bass 矢野敦 ■percussion 伊藤Dotechin' ■drums 小関哲郎 村上寛 □guest vocal 五阿弥瑠奈 (from Ajysytz) ■guitar / composer 中村康隆 a.k.a. Naka-G ▲
by tlno
| 2009-04-06 23:05
| 【LIVE】2009年4月
3月&4月の夜長オーケストラLiveは、
弦楽器・管楽器 に分かれての、“小編成夜長” バージョン 題して、 「Live 夜長オーケストラ alternative!」 です。 いつもと違った試みを、どうぞお楽しみ下さい。 ■3月25日(水)代々木zher the zoo 「夜長ノ弦」 ~夜長Strings Ensemble~ (編成:violin、viola、cello、piano、horn、flute、accordion、guitar) ■4月7日(火)新宿motion 「管デ、夜長」 ~夜長Brass Rock~ (編成:trumpet、trombone、saxophone、bass、drums、percussion、guitar) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2009年4月7日(火) 新宿motion (web site) 「Motion day!」 【出演】 管デ夜長 (夜長オーケストラ Brass) The FITS 仮花 BRUTAL PETER GUN Seeks Maniac 【open】 18:00 【start】 18:30 【ticket】 前売2000yen/当日2300yen (ドリンク代別) ※管デ夜長 の出演は、21時前後を予定しております。 この日のゲストボーカルは 五阿弥瑠奈さん(from Ajysytz)です! ★チケット予約はこちら 【お問い合わせ】 Shinjuku Live House Motion TEL:03-6825-5858 ▲
by tlno
| 2009-04-01 19:23
| 【LIVE】2009年4月
1 |
![]() Information
夜長オーケストラとは
“エレクトロニカ・ロックオーケストラ” クラブミュージックとロック、 オーケストラの融合を標榜 “dark and cool” な音楽 2005年結成 様々なアーティストとの録音・ 劇伴奏、ライブなどの活動を行う Next Live 2015.8.27. 高円寺HIGH (フル編成ワンマン) 3rdアルバム リリースライブ! 2014.8.25.mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマン +解放少女SIN関連ゲスト) 2014.7.12 sat 舞浜アンフィシアター (イベント出演・特別編成) 2013.2.25 mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 2012.5.5 sun COMITIA100 (Yonaga Recordsとして出品) 2012.4.29 sun 近江楽堂 (弦楽器チーム、夜長ノ弦ライブ) 2012.2.20 mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 2012.1.11 wed 大塚welcome back (弦楽器チーム、夜長ノ弦ライブ) 2011.9.10 sat 高円寺HIGH (with 5 vocalists) 2011.5.1 sun 音響系同人即売会M3 (Yonaga Recordsとして出品) 2011.3.28 mon 高円寺HIGH (one-man live) 2011.2.18 fri 渋谷PLEASURE PLEASURE (弦楽器チーム“夜長ノ弦”出演) (riceのサポート演奏) Official Site http://yonaga.jp/ Youtube 映像はこちら 最速情報はこちら FBファンページはこちら mixi mixiコミュニティはこちら カテゴリ
全体 【LIVE】2015年8月 【LIVE】2014年7月 【LIVE】2013年2月 【LIVE】2012年5月 【LIVE】2012年4月 【LIVE】2012年2月 【LIVE】2012年1月 【LIVE】2011年9月 【LIVE】2011年3月 【LIVE】2010年10月 【LIVE】2010年7月 【LIVE】2010年4月 【対談】20100425 2010年2月 【LIVE】2009年10月 【LIVE】2009年8月 【LIVE】2009年6月 【LIVE】2009年5月 【LIVE】2009年4月 【LIVE】2009年3月 【LIVE】2009年1月 【LIVE】2008年11月 【LIVE】2008年10月 【LIVE】2008年9月 2008年9月 【MUSIC】解放少女 SIN 【MUSIC】The Gate 【MUSIC】狼とわたし 【MUSIC】EtiquetteDuel 【MUSIC】NET17 通信販売 Photo Album 【member】 おしらせ Podcast Youtube チケット予約 楽団名の由来 ごあいさつ 【LIVE】2015年10月 未分類 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
The Original by Sun&Moon
|
ファン申請 |
||