「オーケストラ新時代」 の到来を告げるGrooveを体感せよ
|
|||||||||||||||||||
1 ![]() 「Live 夜長 Project」第三弾、 2008年11月26日(水) @Shinjuku Live Space MARZ 「Ajysytz & 夜長オーケストラ presents "music of you"」 無事終了いたしました。 ![]() 今日の演目 ご来場下さいました皆様、 遠くから見守って下さいました皆様、 お手伝い下さいました皆様、 ありがとうございました! ゲストボーカルとしてご出演下さいました 五阿弥瑠奈様、ありがとうございました! ![]() イベントフライヤー 今回から、メンバーにダンサー2名が加わり、 「Phantom blue」にて、しなやかでミステリアスな ダンスを魅せてくれました。 弦楽器のみの曲:「Nocturne」で、ヴィオラの坂本氏が 美しく感動的な長いソロを奏でている頃、舞台袖のホーン隊は 何故か「妖怪人間」や「グワシの正しいやり方」話で盛り上がっていた、 ということは内緒にしておいて下さい。怒られそうです。 ![]() 踊り子さん 9月から始まりましたライブハウス公演は、 回を重ねるごとに、より多くのお客様に ご来場頂いております! 本当にありがとうございます。 数々の課題や問題点はまだまだあれど、 一歩ずつ、確実に前進してゆきたいと 思っております。 これからも、どうぞよろしくお願い致します。 ![]() * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ■夜長オーケストラ主宰:Naka-Gの個人日記より抜粋■ 来て頂いた沢山の方に、心からの感謝をしています! そしてメンバーの皆、今回のイベントに関係、 協力してくれた全ての皆にも! 今回、客席へのサウンドとしても、演奏する環境作りとしても、 試行錯誤の中、却って予期せぬ課題が残ってしまい、 本当に申し訳ない気持ちにも駆られています が、これもまた次回への糧と、より一層充実した舞台を目指すこと 固く決意し、既に来年の準備に入っています 幸いにも、昨夜はまた幾つもの新しい出会いもあり、 沢山の好意的な解釈と、応援の声、そしてアンコールまで頂きました 夜長の将来の可能性を、楽しみにする声も併せ それらは周辺の個人のみならず、 関係者皆の心の支えとなる事を、信じて疑いません 最後に、当夜に本当に渾身の気持ちを込めて歌って頂いた 五阿弥さんに心からの感謝をしたいです 課題として残った部分も、新しい希望も、 全てを携えて夜長は、来年のO-Eastに挑戦します! 次回は、いよいよ! 2009年1月28日、大舞台O-Eastに、夜長が立ちます! ![]() - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ~ November 2008 Set List ~ 1. Alien Dub Alias 2. 群青 survive 3. Rachel * 4. Nocturne (viola solo : 坂本晴人) 5. Salome's Song * 6. Phantom blue 7. Metronika (En. 群青 survive) * guest vocal :五阿弥瑠奈 ▲
by tlno
| 2008-11-30 23:20
| 【LIVE】2008年11月
「Live 夜長 Project」第3弾! ついに明日でございます! 前回に引き続き、新宿歌舞伎町はMARZにて、 「夜長ファミリー」 とでも言うべきバンド総出演で お送りします! 熱く楽しい夜になりそうです。 どうぞ私達と一緒に遊んでくださいませ。 メンバー一同、お待ちしております♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 2008年11月26日(水) 新宿MARZ 「Ajysytz & 夜長オーケストラ presents "music of you"」 ★ライブ詳細はこちら ★お得なチケットキャンペーンはこちら ★チケットご予約はこちら * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ■ 物 販 情 報 ■ 物販ブースにて、下記の音源・ステッカー(新商品)を販売いたします。 数に限りがございますので、お早めにお求め下さいませ。 (1)ステッカー(Strings ver.) 価格未定 (急遽、発売延期になりました!ごめんなさい!) ![]() ステッカー第1弾は、オーケストラといえば弦楽器、 「Strings section」 バージョンです! ちょっとクリスマステイスト? (2)シングルCD 『夜長の唄』 ¥1000 収録曲: 「夜長の唄」 「夜長の唄(Instrumental)」 「Metronika(demo)」 (3)コンピレーションCD 『CASUAL MEETINGS NET 17』 ¥2500 収録曲: 「Phamtom Blue」(詳細はこちら) ------------------------------------------------------------ 夜長オーケストラ ~ November 2008 Live member ~ ■flute 本田世志子 ■saxophone 山本理恵 和田貴嗣 ■horn 酒井麗 ■trumpet 中山浩介 若野研二 * ■trombone 桐生大輔 前田尚基 ■accordion / percussion AIKO99 ■piano 渋井則子 ■violin 許斐美希 sasuke 寺島貴恵 守田良子 * ■viola 坂本晴人 ぱうちゃ ■cello 五十嵐陽 ■bass 矢野敦 ■percussion 伊藤Dotechin' ■drums 田中慶一 村上寛 ■track player 辻村篤紀 ■dance Hikaru Misae □guest vocal 五阿弥瑠奈 (from Ajysytz) ■guitar / composer 中村康隆 a.k.a. Naka-G * ........... support member ▲
by tlno
| 2008-11-25 15:48
| 【LIVE】2008年11月
![]() 11/26Liveのフライヤーです。 実物を、より多くの皆様にお届けしたいっ…! との思いで、こちらにUPしてみました。 いかがでしょうか。 なかなか宇宙っぽい可愛らしさで、 “ウチュカワ”とでも呼ぶべきでしょうか…って えーとえーと、とにかく、 素敵なフライヤーを作って頂きましたの。 ご希望の方には、11/26ライブにてお渡し、 または郵送も承りますので、どうぞお申し付けください。 (宛先)yonaga@104.net 裏面は出演4バンドの紹介です。 ![]() ■Ajysytz (アイシッツ) 「声がすごくいい。独特の周波数というのか。すばらしい。」 と坂本龍一もコメントした、天衣無縫かつ破壊的な歌声。 ロック、エレクトロニカ、クラシックの要素を ポップに昇華させた音。 メロディアスでメランコリック、 そして生命力に充ち満ちた音楽は、一度聞いたら耳に強く残るはず。 2007年東芝EMIgreat-huntingrecommendに選定、 J-WAVEradio SAKAMOでは放送と共に坂本龍一のブログで紹介。 http://www.ajysytz.eek.jp ■夜長オーケストラ 2005年冬、演劇公演での劇伴奏を機に結成。 以降、様々なロックバンドやユニットとの録音、 ライブ出演などの活動を行う。 現在は、様々なジャンルに対応すべく、第一線で活躍する ミュージシャン60数名が在籍。 2008年より活動を活発化。 9月より 「Live 夜長 Project」 を始動し、 ダンサブルなロックオーケストラとして進化中。 http://yonaga.net/ ■ゆやゆよん Underworld、Chemical Brothersなど、電子音楽を青春時代に 聴いてきた世代が再びギターを手に取りバンドを組むと どんな音楽を奏でるのか-- ゆやゆよんはその答えを持っている。 リーダー(vo. & ba.)のウエノが描き出す歌詞には、 日本人にしか表現できない独特な世界観があり、 ナカジー(gt.)、カナ(dr.)との3人によって生み出されるサウンドは、 しばしば「文学 meets ダンスロック」と評される。 http://www.yuyayuyon.com ■KieV (キエフ) ジャンルや趣向にとらわれず、高品位なPopsのみをキーワードに、 辻村篤紀(key.& prog.)中村康隆(gt. & score arr.)によって結成。 2008年秋、vocal桑田沙織と出会う。 歌へまっすぐに向き合うその声に魅かれ、3人のユニットとして活動を開始。 サポートにsasuke(violin)、五十嵐陽('cello)を加えた アコースティックロックな編成で、現在ライブを展開中。 http://sound.jp/qamar/ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 2008年11月26日(水) 新宿MARZ 「Ajysytz & 夜長オーケストラ presents "music of you"」 ★お得なチケットキャンペーンはこちら ★チケットご予約はこちら ▲
by tlno
| 2008-11-19 00:54
| 【LIVE】2008年11月
![]() 来たる11/26(水)新宿MARZのライブでは、 「4名様グループは、1名様無料!」 キャンペーンを行います! 【詳細】 11/26のライブチケットを 4名様のグループでご予約頂きますと! チケット代金、通常前売り価格 2000円×4名=8000円のところを、 2000円×3名(1名無料)=6000円 とさせて頂きます! つまり、「4人組」グループの方は おひとり様1500円(ドリンク代別)で ご観覧下さいませ! ・・・という、たいへんお得なキャンペーンでございます。 お友達・ご家族・恋人・ご親戚・ご近所の方、 お誘い合わせの上、 「4名様1セット」でご予約くださいませ。 【ご予約方法】 「4名様全員」のお名前を明記の上、 下記までメールにてお申し込み下さい。 yonaga@104.net たくさんのご予約、お待ちしております! ▲
by tlno
| 2008-11-14 20:20
| 【LIVE】2008年11月
2008年11月26日(水) Shinjuku Live Space MARZ (web site)
「Ajysytz & 夜長オーケストラ presents "music of you"」 【出演】 夜長オーケストラ Ajysytz ゆやゆよん KieV 【open】 18:30 【start】 19:00 【ticket】 前売2000yen/当日2300yen (ドリンク代別) この日のゲストボーカルは 五阿弥瑠奈さん(from Ajysytz)です! ★チケット予約はこちら 【お問い合わせ】 Shinjuku Live Space MARZ TEL:03-3202-8248 ▲
by tlno
| 2008-10-30 22:00
| 【LIVE】2008年11月
1 |
![]() Information
夜長オーケストラとは
“エレクトロニカ・ロックオーケストラ” クラブミュージックとロック、 オーケストラの融合を標榜 “dark and cool” な音楽 2005年結成 様々なアーティストとの録音・ 劇伴奏、ライブなどの活動を行う Next Live 2015.8.27. 高円寺HIGH (フル編成ワンマン) 3rdアルバム リリースライブ! 2014.8.25.mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマン +解放少女SIN関連ゲスト) 2014.7.12 sat 舞浜アンフィシアター (イベント出演・特別編成) 2013.2.25 mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 2012.5.5 sun COMITIA100 (Yonaga Recordsとして出品) 2012.4.29 sun 近江楽堂 (弦楽器チーム、夜長ノ弦ライブ) 2012.2.20 mon 高円寺HIGH (フル編成ワンマンライブ) 2012.1.11 wed 大塚welcome back (弦楽器チーム、夜長ノ弦ライブ) 2011.9.10 sat 高円寺HIGH (with 5 vocalists) 2011.5.1 sun 音響系同人即売会M3 (Yonaga Recordsとして出品) 2011.3.28 mon 高円寺HIGH (one-man live) 2011.2.18 fri 渋谷PLEASURE PLEASURE (弦楽器チーム“夜長ノ弦”出演) (riceのサポート演奏) Official Site http://yonaga.jp/ Youtube 映像はこちら 最速情報はこちら FBファンページはこちら mixi mixiコミュニティはこちら カテゴリ
全体 【LIVE】2015年8月 【LIVE】2014年7月 【LIVE】2013年2月 【LIVE】2012年5月 【LIVE】2012年4月 【LIVE】2012年2月 【LIVE】2012年1月 【LIVE】2011年9月 【LIVE】2011年3月 【LIVE】2010年10月 【LIVE】2010年7月 【LIVE】2010年4月 【対談】20100425 2010年2月 【LIVE】2009年10月 【LIVE】2009年8月 【LIVE】2009年6月 【LIVE】2009年5月 【LIVE】2009年4月 【LIVE】2009年3月 【LIVE】2009年1月 【LIVE】2008年11月 【LIVE】2008年10月 【LIVE】2008年9月 2008年9月 【MUSIC】解放少女 SIN 【MUSIC】The Gate 【MUSIC】狼とわたし 【MUSIC】EtiquetteDuel 【MUSIC】NET17 通信販売 Photo Album 【member】 おしらせ Podcast Youtube チケット予約 楽団名の由来 ごあいさつ 【LIVE】2015年10月 未分類 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
The Original by Sun&Moon
|
ファン申請 |
||